2022年も日テレ系歌番組『THE MUSIC DAY』が7/2(土)に生放送されることが決定しました。
近年はコロナ禍により無観客で行われていた同番組ですが、今年はついに有観客で行われます!
名だたるアーティストが集う歌の祭典、どうやったら『THE MUSIC DAY』の観覧に行けるの?という方のために観覧募集について過去の情報を元に調査していきます!
目次
【THE MUSIC DAY 2022】放送決定!

2022年も日テレ系大型歌番組『THE MUSIC DAY 2022』の放送が発表されました。
番組概要は以下の通りです。
- 放送日:2022年7月2日(土)15:00~22:54 (生放送)
- 場所:幕張メッセ
- 出演者:随時発表
- 総合司会:櫻井翔
- MC:羽鳥慎一、バカリズム、水卜麻美アナ
- ネクストゲート進行:市來玲奈アナ
今年の『THE MUSIC DAY』のコンセプトは、「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」。
家族、友達、恋人すべての方々が楽しめるような世代を超えて楽しめる名曲が多数披露されるようです!
そんな『THE MUSIC DAY 2022』は3年ぶりとなる有観客での開催になります。
これほ有名なアーティストが揃う生番組の観覧、一度は行ってみたいですよね?
次に観覧方法や応募時期について調査していきます。
【THE MUSIC DAY 2022】観覧するには?
『THE MUSIC DAY 2022』の観覧募集はどのようにされるのでしょうか?
今年開催される『THE MUSIC DAY』について観覧募集方法の正式な発表はありませんが、今までの開催では一般応募ではなく、各アーティストのファンクラブでの募集となっています。
毎年このような形なので、おそらく2022年もファンクラブ内での募集でしょう。
ちなみに「昼の部」「夜の部」と分かれており、ファンクラブに入っているアーティストがどの時間帯に出演するかで決まってきます。
当選した場合は当選ハガキが発送されますが、
当選ハガキ1枚につき1名ご招待、もしくは当選ハガキ1枚につき2名ご招待どちらかのパターンが多いようです。
ジャニーズグループは全員ファンクラブ会員であれば4名まで申込可能な場合も。
詳細は各ファンクラブで観覧募集が始まった際にご確認下さい。
今まだファンクラブに入っていないけど、観覧は行きたい!という方もいると思います。
現在アーティストによってはスマホアプリでファンクラブに登録することが出来るものも増えていますよね。
即時ファンクラブに入会できるアーティストの場合は今からでも全然間に合いますよ!!
気になる観覧募集時期はいつからいつまでなのか、確認していきましょう!
【THE MUSIC DAY 2022】観覧募集時期はいつから?倍率は?
観覧募集時期はいつからいつまで?
『THE MUSIC DAY』の観覧募集はいつからなのでしょうか?
過去の募集状況を調査したところ、開催日の2週間~1週間前と結構ギリギリなことがわかりました。
観覧希望の方は知らせが無い・・と諦めず、ギリギリまで日程は開けておいた方が良さそうですね!
ちなみに観覧募集は募集開始から、およそ3日~1週間程で締め切られることが多いようです。
ギリギリな募集で3日間で募集を締め切る場合もあるので、情報はこまめにチェックした方が良さそうです^^;
※追記※2022/6/19
すでに出演発表されたアーティストによっては観覧募集が始まっているようです。
何名くらい招待される?倍率は?
『THE MUSIC DAY』の観覧客は何名くらい招待されるのでしょうか?
何名(組)招待されるかは、アーティストによって異なります。
⇓過去に出演されたアーティストの招待人数⇓
- LINDBERG (2014年) 15組30名 ☆幕張メッセ
- 徳永英明 (2017年) 200名 ☆昭和女子大学 人見記念講堂
多くのアーティストは何名招待するかを明示していないようです。
しかし倍率はかなり高そうですよね・・!
THE MUSIC DAYの観覧の倍率100倍とかって言われてるよね←申し込んだこと無いけど。
— Junko (@junco0313) July 1, 2017
男友達がMUSIC DAYの観覧2口申込んで両方当たったとか言ってるんだけど、倍率高いんじゃないの?知らないけど
— 🌻🥀 (@kuon_07_) July 4, 2019
重複するんかこれ
倍率100倍なんて言われていますが、昼・夜どちらの部も当選したと言うツワモノも!!
※追記※2022/6/19
今回の観覧は千葉県の条例により、当日、客席は1席空けとなり、収容人数は全体の50%となるようです。
つまり倍率はおそろしい!ということがわかりました。w
倍率はアーティストによってかなり差がありそうですが、応募しなければ当たることは無いので、お目当てのアーティストが出演される場合は運試しで応募して見ても良いかも?^^(※確実に行ける方)
【THE MUSIC DAY 2022】観覧にあたっての注意事項
【THE MUSIC DAY 2022】を観覧するにあたり、いくつか注意事項があります。
詳細は観覧応募情報がUPされ次第確認いただきたいのですが、オークションサイトやメルカリなどで購入することは絶対にやめましょう!
観覧当選した場合、当選者に「ご招待ハガキ」が届きます。
当日はそのハガキを持参し会場へ行き、「座席指定券」に引き換えます。
その際身分証が求められることがあるので、第三者は観覧することが出来ません。
『THE MUSIC DAY』公式サイドも観覧ハガキを第三者へ譲渡・販売することを禁止しているのでお気を付けくださいね。
【THE MUSIC DAY 2022】の観覧募集はいつ?応募方法や倍率を調査まとめ
今回は2022年に開催される『THE MUSIC DAY 2022』の観覧方法や倍率などについて調査してきました!
3年ぶりとなる有観客放送ですから、是非とも盛り上がりたいところですよね!
好きなアーティストが出演決定した場合は応募してみてはいかがでしょうか?
今後新たな情報がアップされ次第追記致します。
↓↓合わせて読みたい↓↓
【カミオト2022】関東で見逃し配信は視聴できる?歌唱曲やタイムテーブルまとめ
【サマソニ2022】配信はある?視聴方法やタイムテーブルについて
【ロックインジャパン2022】配信はある?視聴方法やチケット一般発売について