古くから競技大会などのスポーツイベントで使用されている東京体育館。
数多くの国際試合が開催され、熱戦を間近で見られる数少ない施設です。
そんな東京体育館はスポーツイベントの他にもコンサートやライブ会場としても使用されることもあります。
この記事では、東京体育館の座席からの見え方を調査していきます!
またキャパやアクセスについても、お伝えしていきますのでチェックしてみてくださいね^^
目次
東京体育館ライブ座席からの見え方は?

こちらが東京体育館のメインアリーナの座席表です。
真ん中にアリーナ席があり、その周りぐるっとを囲むように2階、3階のスタンド席があります。
メインアリーナではバレーボールやバスケットボール、卓球などの競技が行われることが多く
またコンサート会場として使用する場合もメインアリーナが主に使われています。
アリーナ席からの見え方
ライブの場合、ステージの形にもよりますが
後方だとやや見えにくいといった声があがっていました。
花道があるステージだと良いのですが、前方のメインステージのみだと背の低い方は見えにくいでしょうね・・(>_<)
スポーツ観戦の時も同様、アリーナ席では当たりはずれが大きいのであえてスタンド席を選んでいる方もいるようです。
2階席前方
【ご参考まで】東京体育館のベンチ裏2階席からの眺め
— 🏀ERI🏀ちびっこぎゃんぐ🏀BREXNATION (@ERI_BREX) May 23, 2022
去年のウィンターカップにて
写真でみると遠くに見えるかもしれないけど体感としては近いイメージ pic.twitter.com/3sSX7ZOVcz
こちらは2階席前方の席からの見え方です。
試合の臨場感も十分に感じられ、かなり見やすい席ですね!
3階席前方
東京体育館の3階席は、確かに1列目と2列目は手摺で見切れますね
— いずはるみつ 12/7 船アリ 12/10 川崎🏈 (@izumiharuka1) May 28, 2022
3列目は試合全体をみるには一番いいかも👌 pic.twitter.com/w7u3eO4Opf
3階席前方からの見え方です。
手すりが邪魔をして選手たちが少し見えにくいようです。
3階Iブロック
柔道の大会は何時間も椅子に座って観戦する事が多い。
— 石井基善@石井道場代表 (@motoyoshiishii) December 4, 2022
日本武道館も千葉ポートアリーナも東京武道館も椅子が硬くて本当につらい。
改装して初めて行った東京体育館の椅子は座り心地が本当に良かった! pic.twitter.com/wBJvv51BVm
3階席の端の方に位置するIブロックからの見え方です。
距離があるのでスポーツの種類いよっては少し見えにくい場合もありそうですね!
コンサートイベントだとしたら視界も良いので、全体を見渡せすことが出来そう♪
3階Lブロック
卓球ワールドカップ団体戦男子準々決勝@東京体育館なう。東京体育館、座席が新しくなったかな? 前の席との間隔も広がったような。2階席数段潰して立派な車椅子エリアが設けられたので、席数は少し減ったかも。その他はあまり変わってない印象。テレ東、BSテレ東で生中継あります。 pic.twitter.com/rC0C2A04Jg
— 名無しの芸能観察記 (@folder7) November 7, 2019
こちらは先ほどの3階I ブロックの真逆に位置する座席です。
同じくスポーツ観戦としてはやや距離があり見えにくい場合もありますが、
見晴らしのいい席となっています。
▼ライブには双眼鏡のレンタルがおすすめ
東京体育館のキャパ
東京体育館の広さは3220㎡で、(収容人数)は10,000人となっています。
バレーボール・バスケットボールだと公式4面、卓球の場合は公式32面とあらゆるスポーツイベントにも対応できるようになっています。
またコンサート会場としては、同規模会場(10000~13000人)は
- ぴあアリーナMM(神奈川)
- インテックス大阪・Hall5号館(大坂)
- 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道)
- 北海きたえーる(北海道)
- 静岡エコパアリーナ(静岡)
などの会場が挙げられます。
東京体育館はコンサート会場として使用されることは多くないですが、KPOPでは使用されることが多いようです。
東京体育館へのアクセス
東京体育館へのアクセスをお伝えします。
東京体育館
- 住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目17−1
- 電話 03(6380)4832
- FAX 03(6380)4739
電車の最寄り駅
- JR総武線千駄ヶ谷駅
- 都営大江戸線国立競技場
A4出口を出たら目の前に会場があるのですぐにわかります。
バス利用の場合
【都営バス】
- 「早81系統」「黒77系統」
- 各系統で「千駄ケ谷駅前」下車 徒歩約1分
【ハチ公バス】
- 神宮の杜ルート「千駄ケ谷駅(東京体育館)」下車 徒歩約1分
会場には専用駐車場がありますが、台数が少ないためイベント時は公共交通機関を使った方がスムーズかと思います。
東京体育館 座席からの見え方は?キャパやアクセスについて!
今回は東京体育館の座席からの見え方を調査してきました!
座席のチケットを取る際やこれから行く予定のある方は是非参考にしていただけたらと思います^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
★★合わせて読みたい★★
代々木第一体育館 座席からの見え方は?キャパやアクセスを調査!