Aichi Sky Expo(愛知国際会議展示場)は、中部国際空港(セントレア)に直結した国内初の展示場で、ライブ会場としても多く使用されています。
しかし、愛知スカイエキスポと検索すると「見えない」「座席からの見え方が悪い」「音響が悪い」といった声も聞かれます。
ということで本記事では、愛知スカイエキスポが見えないと言われている理由や座席からの見え方、音響の評判についてご紹介していきます。
目次
愛知スカイエキスポ見えないと言われる理由は?

愛知スカイエキスポがが見えないと言われる理由は「会場がフラット」なことが主な原因と考えられます。
アリーナ・スタンドで構成されているライブ会場が多いですが、愛知スカイエキスポは展示場として作られているため、スタンド席がありません。
会場に段差がなく、フラットな状態でライブを観るため後方席や背の低い方はステージが見えにくい状態になるようです。
愛知スカイエキスポのライブ会場としてのキャパとしては6500人程。
それほど大きいキャパではないので、座席によってはアーティストをかなり近く見られますよ。
また座席も自由になっており、ライブ毎に違う形が作られます。
次に今まで愛知エキスポでライブを行ったアーティストの会場座席を参考までにお伝えしますね。
愛知スカイエキスポ 座席表
愛知スカイエキスポの座席表には決まりがありません。
ライブ毎に異なり、また当日まで座席表がわからないということが多いです。
とは言っても、これからライブへ参戦する方はちょっとでもイメージしておきたいですよね!
ここでは今まで愛知スカイエキスポでライブを行ったアーティストの会場座席をお見せします。
愛知スカイエキスポ国際展示場の座席表集めてみた!
— ちぃまる\서영은🦊/@日プガールズ応援中 (@Y12E27_Kep1er) May 29, 2023
センステある無いで座席の良さ変わってくるな〜 pic.twitter.com/2JUf3NZfl3
デレSol公演の座席の参考に、2022年12月の同じ愛知スカイエキスポのLiella3rdの座席表です。 pic.twitter.com/CnxLO8Fa6j
— HiroP (@Schwaben1101) September 6, 2023
よく使用される形に、「正面ステージ(横長)」「斜め席」があります。
斜め席ってかなり珍しいですよね。
ちなみに、セブチやB’zのコンサート時は斜め座席でしたよ。
センターステージからバックステージまで花道で繋がっているものもあれば、花道なしのステージ構成もあります。
どのタイプの座席になるかは当日までわからないのでドキドキですよね・・
会場はフラットなので、背が低い方や後方席の方は埋もれる可能性がありますが、花道があるステージだと後方席でも神席になる可能性が!!
当日までドキドキワクワク待ちましょう^^
愛知スカイエキスポ 座席からの見え方
愛知スカイエキスポの座席からの見え方をご紹介します。
ライブ毎のステージ構成が違うので、全てのイベントに共通するものではないです。
一つの参考として見てくださいね。
愛知スカイエキスポ 15列目からの見え方
これ、スカイエキスポでやったgnuの座席!
— かるた (@hachi_3104) January 5, 2022
こん時はブロック表記でなく
何列目何番って形で番の方が3桁までありました〜🙌
私は15列目118番!150番近くまでいたかな?でも見えたよ!うん!
よかったら参考までに😘
あ!ガチのフラット!ほぼ平💦
でも厚底履かないでね!皆見たいの一緒だからね☘️ pic.twitter.com/nAiSMHy6Iq
こちらはKing Gnuのライブ時のものです。
この時はブロック表記ではなく、何列何番という表記だったようです。
この距離感ならかなりアーティストを近く感じられますね!
愛知スカイエキスポ Bブロックからの見え方
今後愛知スカイエキスポでコンサートするグループの参考用に置いとくけどB1ブロックの1番端っこ(会場の中で1番左端・隣は壁)からの景色はこんな感じ!!
— マルマル (@kagakuuuuuuuuu) December 18, 2022
前の人の背が高かったら何も見えないけどステージにいる人の全体像はギリ見えます!ただ横に来ると眩しくて何も見えない!前のモニター見るべし! pic.twitter.com/UtTltjXIRU
こちらは前方のBブロックで端の席ですが、全体的にステージが見られるようですね。
ただステージが近いためか「照明が眩くて見えない」という状況もよく目にしました。
スクリーンは大きくて見やすいですね^^(全てのアーティストがこのサイズのスクリーンではありません。)
愛知スカイエキスポ Dブロック・Aブロックからの見え方
愛知 スカイエキスポ 座席 INI
— ponmiya🐳 (@miy_a_po) December 17, 2022
①D12ブロック真ん中 FC先行
座られると見えないけど、それ以外は双眼鏡使えば何してるかは分かる。
②A1ブロック後方 FC最速先行
メインモニターが見切れる。肉眼でも見えるが、双眼鏡使えば表情見える。花道からのお手振りが見える
#INI_BREAK_THE_CODE pic.twitter.com/XNldOvzduf
検索から失礼します!
— h (@haruharun06) October 1, 2023
こないだのファンミの時の写真でよければあるので載せときます!
1枚目がAブロックで2枚目がDブロックです!
メンバーの姿などは思ったより見えますが表情とかは流石に双眼鏡ないと無理でした💦やっぱりAと比べると埋もれるしメンバーも見てくれないのは確かです笑 pic.twitter.com/J40nc4eRvm
ちなみに会場の座席はアリーナ会場のため、全てパイプ椅子です。
多くの人数を動員するため、基本的に座席の間隔は狭いです。
荷物や上着などは事前に預けて、身軽な状態でライブに挑むのが良さそうですね!
愛知スカイエキスポ 音響の評判
ライブの大きな楽しみと言ったら、大音量でアーティストの音楽を聞けることですよね。
そのためには音響も重要ですが、愛知スカイエキスポの音響の評判はどうなんでしょうか?
実際に愛知スカイエキスポでライブを楽しんだ方の感想をご紹介します。
愛知スカイエキスポ、悪いことばっか取り沙汰されるけど音響は割といいぞ
— 薬師堂ルイ (@Vivid_Bloomy) September 6, 2023
城ホの次くらいにはよかったと思ってる
ここ最近のデレのライブ
— t@ku (マイレボ新曲ありがとう) (@takumaki_0115) June 11, 2023
内容は毎度すごくいいんだけどキャパが狭いんだよなぁ
愛知スカイエキスポで生バンドは確実にキャパが足らんて
(まあ、愛知スカイエキスポ音響めっちゃいいから生バンドにピッタリではあるんだけどね)
愛知スカイエキスポ初だったけどぴあアリーナ並に音響良くて箱も小さめで見やすかったから是非次は全国ツアーでどうですかKQ님!!!!
— 🐻시스루🐻 (@jonghotya) December 17, 2022
「音響がいい」という感想を多く見かけました。
ただ一方では「音響はちょっとアレ」「音響は良くない」といったマイナスな意見も。
こればかりは個人の感想ということもありますが、音響はステージの位置や座席などに左右されるため、全ての席で均一な音響を実現することは難しいですね。
愛知スカイエキスポ見えない?座席からの見え方や音響の評判は?まとめ
この記事では、愛知スカイエキスポ見えない?座席からの見え方や音響の評判は?についてまとめてきました。
せっかく大好きなアーティストがライブをするんだから、アーティストが良く見える席で見たいですよね!!
ただ愛知スカイエキスポの座席パターンはいくつかあり、当日までは大概わかりません。
こればかりは当日までのお楽しにしておきましょう!
念のため双眼鏡の準備はしておいた方が良さそうです。
ハイスペックな双眼鏡ならレンタルがおすすめ

コンサート特化型の双眼鏡
【関連記事】