3年ぶりに開催される「神宮外苑花火大会2022」。
ライブと花火が楽しめる都市型花火大会としてとても人気がありますね!
行ってみたいけど、チケットって倍率高いの?
当日券でも大丈夫?
という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では神宮外苑花火大会のチケットの予約方法から倍率や当日券の有無を調査していきます!
目次
【神宮外苑花火大会2022】チケット申込方法
神宮外苑花火大会のチケット申込み方法は
- 先行販売
- 一般発売
があります。
それぞれの申込み方法をチェックしておきましょう!
開催会場や席種・チケット料金についてはこちらをご覧ください。
最速プレミアム先行(抽選)
- 受付期間 2022/6/21(火) 11:00~2022/6/27(月) 11:00
- 結果発表開始日時 2022/6/27(月) 18:00頃から順次
最速抽選先行に申し込む場合は『ぴあカード』申込が必要です。
一般発売(先着)
- 発売開始 2022年7月1日(金)10:00~
利用可能な決済方法
- ぴあカード
- クレジットカード
- セブン-イレブンで支払 ※決済手数料:ご購入1件につき 220円
- ファミリーマートで支払 ※決済手数料:ご購入1件につき 220円
- イーコンテクスト(コンビニ、楽天Edy他) ※イーコンテクスト手数料:ご購入1件につき 220円
- ちょコム ※引落し手数料:189円
- 後払い Powered by atone ※決済手数料:お申し込みのチケット券面金額合計によって330円または583円 (atone請求手数料:別途209円/atoneスマホアプリでの追加認証を求められる場合があります)
利用可能な引取方法
- Cloakで引き取り (セブン-イレブン、ファミリーマートにて発券が可能)
- 配送でお届け
※店頭での発券は一部を除き、ご購入日時の24時間後から可能となります。
詳細は公式HP(チケットぴあ)をご確認下さい。
またインターネット以外ではセブンイレブンの店頭で購入することが出来ます。
【神宮外苑花火大会2022】倍率は?
神宮外苑花火大会のチケットの倍率はどのくらいなのでしょうか?
今までに開催された神宮外苑花火大会の倍率は高く、落選したという声も多く聞かれていました。
テゴマス◆神宮外苑花火大会◆チケット落選した…
— のんちゃーろ✨2y♂♀︎1y (@eighterYSKNnews) June 9, 2010
テゴマス◆神宮外苑花火大会◆チケット落選した…
— のんちゃーろ✨2y♂♀︎1y (@eighterYSKNnews) June 9, 2010
神宮外苑花火大会普通に落選〜〜
— はるか@miwa (@miwamiwa1220) July 11, 2017
お疲れ様でした〜〜
お願いだから39は当たって!本当に!🙏🙏
特にゲストアーティストがジャニーズやKPOPアーティストだと人気が高く、普通のコンサートのようにFC枠で購入しても落選したという方が多くいました。
つまりライブ会場である「神宮球場」の倍率が最も高いということになりますね!
花火メインで考えている方は神宮軟式球場か秩父宮ラグビー場を選択すると倍率もそれほど高くないかも・・?
いずれにしても7/1~販売開始の一般チケットは先着順なので、確実に行かれる方は先行予約から申し込んだ方が良いでしょう。
【神宮外苑花火大会2022】当日券はある?
まだ行けるかわからないけど、当日行けるなら行ってみたい!という方も多いですよね。
そこで気になるのは当日券は販売されるのか?ということだと思いますが、公式HPで当日券について
と書かれています。
ちなみに過去の開催では当日券があったのかチェックしてみました!
神宮球場 | 軟式球場 | 秩父宮ラグビー場 | |
2017年 | 〇 | 〇 | 〇 |
2018年 | 〇 | 〇 | 〇 |
2019年 | × | × | 〇 |
ここ数年毎回どの会場も当日券が販売されていましたが、
直近の2019年(※2020・2021年は中止)は秩父宮ラグビー場のみの当日券販売がありました。
やはり当日券は必ずある訳ではないようです。。
また、当日券の販売はお昼頃から販売されますが、100名以上は並ぶことも珍しくはないとか。
8月の暑さもあるので、当日券を狙う方は熱中症対策をしっかりして臨む必要がありますね!
当日券の有無は開催近くに公式HPから情報がUPされると思うので、チェックしてみてください☆
当日ゆっくり花火鑑賞したい方はホテルもおススメです☆
【神宮外苑花火大会2022】チケット申込方法や倍率は?当日券はある?まとめ
今回は2022年8月20日に開催される「神宮外苑花火大会」のチケット申込方法や当日券についてまとめてきました。
花火を見るのにお金払うの?!という意見もありますが^^;
やはり有料席から見る花火は迫力満点だそうですよ~!
是非夏の思い出作りに行ってみてはどうでしょうか☆
↓↓合わせて読みたい↓↓
【神宮外苑花火大会2022】おすすめ会場は?各会場の特徴や口コミを調査!
THE MUSIC DAY 2022の観覧募集はいつ?応募方法や倍率を調査
THE STAR NEXTAGE2022/チケット申込や座席表・キャパについて
【サマソニ2022】配信はある?視聴方法やタイムテーブルについて
【ロッキンジャパン2022】オンライン配信ある?チケット一般発売について
【音髭2022】一般発売はいつから?オンライン視聴は?チケット申込まとめ!